簡単なテストしかできていないため、各自自己責任で…。
ぷち的ココロ♪
総レス数がまだ2800を超えた程度なのに、親記事のナンバーの低いスレが消えてしまっていました。
親記事ナンバー+5000レスをスレの消える寿命に設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
バッファに1000000byte読み込む処理があったので
logファイルの上限がおそらく約1Mbyteだと思います。
その上限を超えたので2800でレスが消えたのではないでしょうか
調べてみると…。
$buf=fread($fp,1000000);
となっているところが7箇所
$buf=fread($tp,1000000);
1箇所
合計8箇所にログファイルに関するものと思われる1000000byteの指定がありました。
試しにここを
$buf=fread($fp,2000000);
つまり2倍にしてみたところ

↑
1.961kbまでログを保存する事ができるようになりました。
XAMPPでテストしたので、ログファイルのファイルサイズの確認がエクスプローラーになりましたが…。
2000000byte=1953kbなのでだいたいあってますね…。
XAMPPの次は、
さくらのレンタルサーバ
で5MB保存できるかテスト。
$buf=fread($fp,5242880);
$buf=fread($tp,5242880);
に設定。


↑
テキストファイルのサイズが1MB〜3MBのものを数回投稿。
数発言で5MBを超える投稿を行ってみたところ…。
9601969byte…。
5MBを超えてしまいました。
ログファイルが4MBの時に、1発言5MBの投稿を行うと4+5=9MBとなるようです。
追加で短く一言書いてみると…。
5242824byte=4.999946594MBになりました。
$buf=fread($fp,5242880);
$buf=fread($tp,5242880);
この2つは、ログファイルを読み込む時の設定…なんでしょうね。
5MBしか読み込まなかったので9MBあったログが5MBに…。
ログファイルがどうなっているのか調べてみたところ、コメントが途中で切れて必要なログの形式もなくなっていました。
スレッドやレス単位ではなくファイルサイズの上限で切れるようです。
他のログはどうなるのかというと…。
途中で切れてしまったログ以外は問題なさそうな感じでした。

↑
ログファイルをダウンロードしてファイルサイズを確認してみたところ…。
ぴったり5MB…。
ログが5MBまで溜まった状態で書き込むと5MB読み込む処理が入る…。どの程度の負荷になるのかよくわからないのですが…。
5MBだと大きすぎるのかもしれないので…。
$buf=fread($fp,2097152);
$buf=fread($tp,2097152);
2MBなら…。どうなんでしょうね…。
お絵かき掲示板はこちら。
P.S
POTI-board改 v1.45.5 lot.181129で、2MBになりました。