お絵かき掲示板の入力フォームにautocomplete属性を設定
設置しているお絵かき掲示板のコメント欄の入力フォームにautocomplete属性を設定しました。
Chromeのパスワード保存機能に対応させるためです。


↑
右、BBSNote。左、relm。
autocomplete属性を設定したので、名前+パスワードで保存できるようになりました。
これまでは、URL+パスワードでした。
URLを変更するとその組み合わせて再度パスワードを記憶…というおかしな事になっていました。
POTI-board、は題名+パスワードで、題名を書き換えるたびにパスワードを記憶していました。
名前のところにautocomplete="username"といれただけですが…。

↑
こちらも、名前+パスワードで記憶できるようになりました。

↑
続きから描く時にも名前を選択すればパスワードが入ります。
他の絵板と同じパスワードが入っても問題ないはずなので、記憶したいパスワードはcurrent-password、自動的に入力されると困る記事番号+パスワードはnew-password。
Chromeには有効な設定だったのですが、IE11でパスワードを記憶させるとPOTI-boardでは題名+パスワードの組み合わせに…。
Firefoxは…何が変わったのかよくわかりませんでした。
P.S
この記事には後日談があります。
Chrome68 オートフィルを抑止したいだけなのに新規パスワード生成メニューが出る
Chrome68から、autocomplete="new-password"が指定されている箇所をクリックすると新規パスワード生成メニューがでるようになりました。
パスワードを記憶しないようにするための工夫のつもりでしたが、この記事の通りに設定してもうまくいかないかもしれません。
Chromeのパスワード保存機能に対応させるためです。


↑
右、BBSNote。左、relm。
autocomplete属性を設定したので、名前+パスワードで保存できるようになりました。
これまでは、URL+パスワードでした。
URLを変更するとその組み合わせて再度パスワードを記憶…というおかしな事になっていました。
POTI-board、は題名+パスワードで、題名を書き換えるたびにパスワードを記憶していました。
<input type="text" name="name" class="post_input_text" autocomplete="username">↑
名前のところにautocomplete="username"といれただけですが…。

↑
こちらも、名前+パスワードで記憶できるようになりました。

↑
続きから描く時にも名前を選択すればパスワードが入ります。
input 要素 - HTML | MDN↑
username
new-password: 新しいパスワード (例: アカウントの新規作成やパスワード変更のとき)
current-password
他の絵板と同じパスワードが入っても問題ないはずなので、記憶したいパスワードはcurrent-password、自動的に入力されると困る記事番号+パスワードはnew-password。
フォームのオートコンプリートを無効にするには - Web セキュリティ | MDNどのブラウザでもまだ実装されていないとありますが、Chrome64はautocomplete="new-password"で対応可能でした。
パスワードフィールドのオートフィルを抑止したい場合、autocomplete="new-password" を指定するべきです。ただし、この機能はどのブラウザでもまだ実装されていません。
Chromeには有効な設定だったのですが、IE11でパスワードを記憶させるとPOTI-boardでは題名+パスワードの組み合わせに…。
Firefoxは…何が変わったのかよくわかりませんでした。
P.S
この記事には後日談があります。
Chrome68 オートフィルを抑止したいだけなのに新規パスワード生成メニューが出る
Chrome68から、autocomplete="new-password"が指定されている箇所をクリックすると新規パスワード生成メニューがでるようになりました。
パスワードを記憶しないようにするための工夫のつもりでしたが、この記事の通りに設定してもうまくいかないかもしれません。
posted by さとぴあ at 2018/02/15 01:22
| お絵かき掲示板の改造